病院薬剤師へのマイナスイメージを払拭したい!

薬学生や調剤薬局の薬剤師に特に読んでいただきたいです。

なぜ不遇と言われているのか

  • 給料が低い
  • 忙しい
  • 休みがない

これは実際、病院実習に来た学生達がいっていました。

しかしここで物申したいです! そんなことありません!いつの時代だよ!今は令和だぞ!と

ひとつひとつこのイメージをさくっと崩していきます。

  • 給料が低い→調剤薬局よりかは低いが生活はできるくらいはある
  • 忙しい→確かに!でも労働時間内です
  • 休みがない→普通の休み+有給つかいきれます

給料は年次があがれば基本給もあがるので高くなります。

さらに調剤薬局と違い薬剤師手当が低く、基本給高めなのでボーナスの方は病院が高いです。

仕事内容は「病院薬剤師って何してるの」を参照してください。

 

 

私は病院に約10年勤めていますが、有給が消えたことはありません。きっちり使いきっています。

モチベみんな高いんでしょ

ひとつの病院に20人以上(病院の規模にもよりますが)薬剤師いるのでそりゃーいろんな人間いますよw。低いのから高いのまで。

みんなではないw。

学会とか行かなきゃいけないんでしょ

強制はない。自分からいくようになります。

年次あがると自然ともっとみたいなが強くなり、興味ある分野の学会に行きます。興味があっていった方がめっちゃ楽しいし、勉強になりますよね。

最近はハイブリット(オンライン)増えてきたので気軽に参加できて本当にいい時代になりましたね。

しかも申請して稟議通れば交通費や参加費でることあります!

若いうちしかできないじゃない

採用が基本新卒なので入りやすいのは確かに若い人です。

しかし、体力が低下する年次になってくると一般業務とかではなく役職もつき会議がメインになってくるので体力仕事はへってくるのかなと思います。

結婚や妊娠したら仕事を続けられないんでしょ

続けてます。

むしろそれを得て増える知識あるのでやめるのまじでもったいないです。

妊娠出産時の薬を相談したいなら、経験している方が説得力と安心感はありますよね?実際に自分で妊娠出産を経験すると、やはり職業柄調べたりするので。

産休明けたらそこの分野詳しくなっていることが多いんです。

まとめ

  • 就職迷っているなら、病院薬剤師!あわなければ転職すればいい!
  • 長く務めると役職ついたり、給料上がったりと信頼と実績もあがる。

いかがでしたか?

マイナスイメージは払拭できたでしょうか?まだまだ、マイナスイメージがあるならまた、叩いていこうと思っているのでご意見あればお願いします。

おすすめの記事