雑記 子供自転車 土日練習のみ 1ヶ月で子供が自転車に乗れた方法! 2023年6月2日 はじめに 自転車になかなか乗れないお子さんがいる方必見。 うちの子供は年長さんから補助輪ありの自転車にのっていたのですが、なかなか外れず気づいたら1年経ってました。 そこでR5,4月くらいからもう思い切って補助輪を外し特訓することにしました。 特訓といっても現代の方法で効率的かつ楽しいをモットー挑みました。 情報収集 ... sina
雑記 小学生なりたい職業 2023年 小学生のなりたい職業に薬剤師が入っていた! 2023年5月26日 はじめに ふとスマホのニュースをみていたら毎年恒例のなりたい小学生なりたい職業ランキングの記事があったのでみてみたら、薬剤師が入っていることが発覚。 ちょっと嬉しいですね! 私が子供のころは薬剤師なんてトップ10入っているの見たことありません。 医師がダントツのナンバーワンで看護師がたまにあるかないかくらいだったきがす... sina
雑記 勉強お金 お金の勉強を真剣にしてみたら今までの方法が間違っていることに気づいた 2023年5月5日 はじめに とりあえず貯金すればいい。私の考え方はこれでした。 実際に小学校〜大学までお金の教育というものがまったくなかったのも要因としてあげられるかもしれません。 でもそれよりも自分で勉強しようとしなかったことが一番の原因でした。 本当のお金の勉強 今まではまず社会人になったら ・お金はとりあえず貯金する。 ・もしもの... sina
雑記 料理塩0.6%勝間式 料理は総重量に塩0.6%いれれば絶対失敗しない 2023年4月14日 はじめに あくまで出来上がりの総量です。 普通のフライパンや鍋で調理すると水分が揮発し、総重量がはじめとくらべ減るのでしょっぱくなります。 この野菜を切ったときの総重量と出来上がりの総重量がかわらないのがホットクックと無水鍋といわれるものです。 今回はこの2つをつかっている前提での料理になりますのでご注意を。 料理本っ... sina
雑記 食洗機シロカオートオープン オートオープンタイプのシロカの食洗機つかってみた!楽すぎてどんどん皿をつかってしまう 2023年4月7日 はじめに 以前紹介した令和三種の神器のひとつ、食洗機について今回は解説します。 ついに我が家でも食洗機買いました。 最近は賃貸にも対応可能の大容量のものがでています。 結論から言うと我が家はシロカの大容量オートオープンタイプを買いました。 それを選んだ理由等今回は記載していくので検討している方は是非参考にしてください。... sina
雑記 就職時短 女性なら就職する時は必ず時短がどの期間とれるか確認しよう! 2023年3月31日 はじめに 就職するときはそこまで考えなかったが、女性にとっては一番重要かもしれないのがこの時短更新問題。 時短とは簡単にいうと、雇用は正社員のままで労働時間6時間を下回なければ、始業・終了時間を短縮できる制度です。 短縮時間分は給料からマイナスされますが、ボーナスも厚生年金も福利厚生もそのままなので働くママさんたちにと... sina
雑記 ホットクック使用上の注意レンタル ホットクックの良さを語る!〜なんでもっと早く買わなかったんだ〜 2023年2月24日 はじめに 我が家は共働きなので平日は起床→通勤までと、保育園お迎え→就寝までがカツカツのスケジュールです。 夕飯は基本30分くらいでつくります。 時間がかかる煮物系は事前に作ったり、野菜を週末にまとめて切って冷凍したりと時短になることはしていましたが、メニューが偏ったり今日食べたいなと思うものがなかなか作れませんでした... sina
雑記 100円ショップひらがな数字練習帳 100円ショップで買ったひらがな、数字練習帳等を娘にやらせてみた 2023年2月17日 はじめに 最近の100円ショップですごいですよね。 もうなんでもそろっている。たまに100円でないトラップがありますが、質も向上していてそれでも 買う時もあります。 その中でみつけたのがひらがな練習帳。 ちょうど娘もひらがなに興味ももった年頃だったので、複数の中から選んでもらってやってもらいました。 ※参考までに娘は5... sina
雑記 サバ缶 大好きなサバ缶について語ります 2023年1月13日 はじめに サバ缶って美味しいですよね。 保存もきくし、健康にもいいし、おつまみにもなるし。 最近ではおしゃれなパッケージも増えて人気出てきたんだなと実感します。 ここでは今まで食べて美味しかったサバ缶を紹介します。 サバについて詳しく知りたい方はサバペディアをご覧ください! その名のとおりサバについてより詳しく掲載され... sina
雑記 漫画巻数少ない ぜひ読みたい! 巻数少なめの漫画 おすすめ6選 2022年12月23日 はじめに おすすめの漫画について熱く語ります。 私が思う巻数少なめは20巻前後が基準です。 ジャンルはバラバラ。比較的冒険系が多いかな? 少しでも興味がでたら読んでみてください。 寄生獣 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b=b||function... sina